RECRUIT スペシャルインタビュー
風通しのよい社風が、挑戦を後押ししてくれる

2009年入社。プログラミングを学びIT業界を目指す。システム開発、設計担当として、顧客窓口からプログラム実装まで一貫して担う
―入社を決めた理由はなんですか?
私は大学時代からプログラミングを学び、IT業界に強い関心を持っていました。就職活動中、様々な企業を訪問したなかで、ブレインの社内の雰囲気が特に印象的でした。社内では活発なコミュニケーションが行われており、社員同士が頻繁に意見を交換し、協力し合う姿が見られました。この風通しがよく活気のある雰囲気に強く惹かれて入社を決めました。
―現在の仕事のやりがいは?
お客様との打ち合わせにおいてヒアリングを行い、システム開発を経て、最終的にリリースするまでを一貫して行っています。
そのなかでも最も苦労するのがプログラミングです。コードを書く際には常に細心の注意を払い、お客様のニーズを的確に反映させるために、試行錯誤を繰り返しています。
だからこそ、開発したシステムを実際に使っていただいたお客様に、感謝の言葉をいただいたときには、この仕事をやっていてよかったと心から思います。
―ブレインの魅力はなんだと思いますか?
当社は顧客のニーズに対して迅速かつ柔軟に対応する姿勢があります。また常に新しい技術に挑戦する姿勢があると思います。
そして最大の強みの一つは、社内の協力的で親しみやすい雰囲気です。仕事で困っているときに、気軽に相談できる先輩や、声をかけてくれる先輩がいて、とても親しみやすい雰囲気なので、分からないことにも挑戦しやすく、社員一人一人の成長につながっていると思います。
―入社後、成長できたと思うことは?
まず、プログラミングスキルの向上です。多様な言語を実践的に使用する機会に恵まれ、技術的な幅と深さが格段に増しました。
次に、コミュニケーション能力の向上です。顧客との直接対話の機会が増え、お客様との良好な関係を築けています。
―ご自身の今後の目標や夢を教えてください
新しい技術がたくさん出てきているので、常に新しい技術を取り入れられるよう学び続けたいと思っています。
同時に、技術力だけでなく、顧客の課題を深く理解し、技術を通じてお客様のニーズにより貢献できるように成長したいと考えています。