RECRUIT スペシャルインタビュー

自分の手でシステム開発できることが楽しくて仕方がない

2025.02.13

2024年入社。教育学部出身で、英語教育を専攻。アルバイトでPC業務を評価されPCスキルを活かした仕事がしたいと考えるように。
就活イベントで体験したプログラミングが面白くシステム開発に携わりたいとIT業界を目指す

―入社を決めた理由はなんですか?

ブレインに入社を決めた理由はマッチング率が総合的に高いと判断したからです。私が重視していた就活の軸は自分のやりたいことができるかどうか、そしてプログラミング未経験だったので、研修制度が充実しているかどうかということでした。条件を満たしていそうなIT企業の選考に参加していく中で、ブレインは私が求める条件を満たしているうえに、親しみやすい社員さんがたくさんいることも面接の雰囲気から伝わってきました。ここなら自分らしく働けそうだと考え、入社しました。

―現在の仕事のやりがいは?

高速道路の制御システムの開発に携わっていて、画面レイアウトを検討しています。3年目くらいまではずっと下流工程をすると思っていたので、設計を担当すると聞いたときは驚きました。不安もありましたが、上流工程を任せていただけるほど頑張りが認められていると思うと、自信に繋がりました。様々な案件から多様な知識を吸収することで日々自己成長を感じられます。そして周りの人達もそれに気づき「前より自信がついたように見える」といった言葉をいただけると、もっとできるようになりたいと感じます。

―ブレインの魅力はなんだと思いますか?

目標にしたい先輩にたくさん出会えることです。ブレインの先輩方はどなたも親切で、研修期間のときは日替わりでたくさんの先輩方から丁寧にご指導いただきました。また、いろいろな案件に入らせていただくなかで、社外の方とご一緒にお仕事をする機会もあります。ブレインに入社してから今まで関わったすべての人が、尊敬できる、「ついていきたい!」と思うような方ばかりでした。困ったときに気軽に相談しやすい環境が整っているのも魅力です。

―入社後、成長できたと思うことは?

入社前の自分からは考えられないくらいITの知識が身についたことです。プロジェクトに参加したばかりの頃は正直ついていくのがやっとでしたが、開発に対する興味関心と熱意はしっかり持ち続けていたので、ひたむきに目の前の業務に向き合い続けました。初めは既存のプログラムのほんの一部を修正する程度でしたが、今では自分の手でどんどん新しい機能の追加や、より使いやすくする工夫ができるようになりました。1年足らずでここまで成長できるとは思ってもみなかったので、ここまで頑張ってきて本当に良かったと思いました。

―ご自身の今後の目標や夢を教えてください

今のところはとにかくコーディングが楽しく、もっといろいろできるようになりたいという想いが強いので、プロフェッショナルのキャリアプランを志望しています。そのために、仕事を進める中で自分が特に興味を持った資格の勉強にも今後力を入れていきたいです。ありがたいことに多種多様な言語に触れる機会に恵まれたので、一日一日の積み重ねをこれから大事にしていこうと思います。そして文系未経験ということもあり、苦労した経験も武器にして後輩に優しく寄り添えるようなかっこいい先輩になりたいです。